Jul
24
デルタ新潟オンライン Vol.9
RPA(Robotic Process Automation)でどんなことができるか学ぶ会です!
Organizing : デルタ新潟
Registration info |
通常参加 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
RPAハンズオン
前回のデルタ新潟オンラインVol.8「エンジニア」回で話題になった、RPA(Robotic Process Automation)ハンズオンを開催します!
今回取り扱うRPAツールは、Windows 10に標準搭載となることで話題のMicrosoft「Power Automate Desktop」です。
「自動化できたら嬉しいけど、自分たちのことろではどんなところが自動化できるんだろう?」とお悩みの民間企業や自治体でデータを扱っている部署の方、
「RPAは気になってるけど、どんなことができるの正直わかってないなぁ」と思っていたエンジニアの方などぜひご参加下さい!
7/15追記
セミナー終了後の期間限定アーカイブの配信が決定しました。
後日connpassよりURLを共有いたしますので、日程が合わなかった方もぜひお申し込みください!
7/25追記
【参考資料】
【Windows 10版でどこまでできるか】Power Automate Desktop のライセンスやできることや気になることまとめ【随時更新】( https://qiita.com/maekawawawa/items/b9c7b866f5ee31d2acd3 )
【Power Automateの新しいRPA機能】Power Automate Desktopの操作方法(ExcelとWebブラウザ操作の自動化)( https://qiita.com/maekawawawa/items/ba6a4e8e8c72bd549e0a )
Power Automate Desktopのフローってどうやって作るの?( https://speakerdeck.com/maekawa123/power-automate-desktopfalsehurotutedouyatutezuo-rufalse?slide=6 )
Power Automate Desktopとは
Windows 10に標準搭載となる「Power Automate Desktop」は、RPAツール「WinAutomation」をベースに作られたデスクトップオートメーションの機能です。 またWindows 10 ユーザー向けに「Power Automate Desktop for Windows 10」が無償で提供されています。
デルタ新潟オンラインとは?
デルタ新潟オンラインは、WEB・アプリ・サービス・システム等、デジタルメディア系のディレクター業務を行なっている方を対象とした勉強会&情報交換会です。 デジタルメディアの現場の最新動向を職種横断的にキャッチできるイベントを目指します。
Zoomで開催するので家にいながら参加でき、気になる点はコメントなどで気軽に質問できるようなラフな空気感でお届けします。
イベント概要
【日時】2021年7月24日(土) 13:00~15:00(12:50 開場)
【場所】オンライン
※Zoomで開催します
※配信用のURLは当日中に上記「参加者への情報」枠と、コンパスメールでお知らせします。
【参加費】無料
【事前準備】7/23追記
一緒にオンライン ハンズオンを行う方はWindows 10/11を搭載のPCをご用意ください。
また、事前準備としてPADの準備をお願いします。
すでに使用されている方は、PADの最新版のインストールをお願いします。
Power Automate Desktop は、Microsoft アカウントと会社・組織のアカウントで利用が可能です。
こちらでは、Microsoft アカウントを使用したインストールについて説明します。
1) Microsoft アカウントの取得方法(IT長のネタ帳 さんから引用)
Microsoftアカウントを新規作成する
https://www.d3654.be/how-to-create-microsoft-account/
2) PAD のMicrosoft アカウントによるインストール方法
Power Automate Desktop for Windows 10 の利用開始手順
https://qiita.com/maekawawawa/items/9edbd4c33b780fb2b8ec
対象
WEB・アプリ・サービス・システム等、デジタルメディア系のディレクター業務を行なっている方、興味のある方
- ディレクター、PM、プランナー
- デザイナー
- エンジニア
- マーケター
- 学生さん など
内容
ハンズオンを通して Power Automate Desktop とはどういうツールなのかを参加者のみなさんと一緒に学びます。 ハンズオンシナリオでは、経費精算業務を通して、Web ブラウザー操作の自動化やExcel処理の自動化を行います。
スケジュール
時間 | スケジュール内容(予定) |
---|---|
12:50〜 | 開場 |
13:00〜 | はじめのご挨拶 |
13:05〜 | Power Automate Desktopの説明(20分) |
13:25〜 | 交流タイム(10分) |
13:35〜 | 質疑応答・休憩(10分) |
13:45〜 | ハンズオン(60分) |
14:45〜 | 質疑応答・交流(10分) |
14:55〜 | おわりのご挨拶 |
15:00 | 閉場 |
登壇者紹介
登壇者:Maekawa
Power Automate Desktopのユーザーコミュニティ「Power Automate Desktop 勉強会」の運営メンバーです。 新潟県内のSierでシステム開発に従事した後、販売会社でSaaSのプリセールスエンジニアを経験。 2021年より新潟からリモートワークでサポートエンジニアとして東京の会社に勤務。
注意事項
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- 当日の内容はSNSにて掲載される場合がありますのでご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.