May
11
WEB・アプリ・サービス系ディレクターのための最新情報 勉強会【新潟デルタ vol.2】
デザイン、フロントエンド、サーバー&バックエンド、マーケティング、UX、リスクマネジメントの最新情報
Organizing : 新潟デルタ(DDD)
Registration info |
勉強会参加 ¥1500(Pay at the door)
FCFS
LT枠 ¥1500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
新潟デルタ(DIGITAL DIRECTORS DISCUSSION NIIGATA)とは?
WEB・アプリ・サービス・システム等、デジタルメディア系のディレクター業務を行なっている方、もしくはディレクター業務に興味のあるデザイナー、エンジニアの方、学生さんを対象とした、勉強会&情報交換会です。
もともと業務内容がしっかりと体系化されていないディレクター。
非常に流れの速い現代社会において、ディレクターの担う業務内容も多方面に広がっているのを感じます。
デザイン、プログラム、企画、マーケティング、グロースハック、情報リテラシー格差、プレゼン技術、予算管理、画面設計、進捗管理、組織管理、リスクマネジメントetc...
様々な幅広い知識が必要なディレクターの方たちと最新情報を学び、共有できることを目的としております。
また、
・ディレクターのことを理解したいデザイナーさんやエンジニアさん
・他社ディレクターさんと交流を持ちたいディレクターさん
・ディレクター業務に興味のある学生さん
にも、ぜひご参加頂きたいと思っています。
イベント概要
【日時】5月11日(土)13:30~17:00 (12:30 開場)
【場所】クロスパルにいがた(5階:交流ホール1・2)
【住所】新潟県新潟市中央区礎町通3ノ町2086
http://www.city.niigata.lg.jp/smph/chuo/shisetsu/manabi/shiminkaikan/syougaigakusyuu_cpn.html
【参加費】1,500円 (現地払い)
※イベント後に懇親会もあります。別途お申し込みください。
▼懇親会募集ページ
https://ddd-ng.connpass.com/event/124571/
対象
WEB・アプリ・サービス・システム等、デジタルメディア系のディレクター業務を行なっている方、興味のある方
・ディレクター、PM、プランナー
・デザイナー
・エンジニア
・マーケター
・学生さん
など
セッション
メインセッション
テーマ:フロントエンド
「フロントエンド技術はこんなに進化している! キャッチアップしておきたいウェブ制作の最前線」
HTML・CSS・JavaScriptの作り方は数年前と比べて大きく変わってきました。ReactやVue.jsなどのJSライブラリが人気を伸ばし、WordPressなどのCMSにも大きな変化が訪れようとしています。このセッションでは、ウェブ技術の最新情報を紹介しつつ、現場で役立つトレンドまで掘り下げます。
ICS 池田 泰延さん
株式会社ICS 代表 / 筑波大学 非常勤講師1983年生まれ。ウェブ制作会社でFlash制作の経験を積んだ後、フリーランスを経て、東京で株式会社ICSを立ち上げる。
フロントエンドのテクニカルディレクターとして、WebGLを駆使したモーショングラフィックスとユーザーインターフェースの開発を主に担当する。
Adobe MAX 2018に「イマドキのUIデザインには欠かせない! マイクロインタラクションを作るためのズルいCC活用テクニック」という内容で登壇。
今までに執筆した書籍は13本。近著に『JavaScriptコードレシピ集』(技術評論社)がある。
ICS MEDIA
https://ics.media/
https://twitter.com/clockmaker
テーマ「デザイン」
「デザイナーってどんなこと考えてデザインしてるの? 〜メディアサイト編〜」

LIG 宮澤 純子さん
LIG野尻湖オフィスの住人。湖のほとりでデザインをしています。Webデザイナーになろうと決めたのは、高校時代から続けている写真がきっかけ。
興味のあること:デザイン思考、特にUXを勉強中。グラフィックレコーディング、コピーライティング、ブランディング、アトミックデザイン、発酵、お茶、コーヒー、写真、などなど
[制作実績の一部]
https://liginc.co.jp/works/index/user/zunko
[LIGで書いている記事]
https://liginc.co.jp/author/zunko
セッション
テーマ:マーケティング
「デジタルマーケティングの観点から考えるWEB制作の落とし穴」
登石 涼さん
株式会社 ユニークワン
https://www.unique1.co.jp/
テーマ:リスクマネジメント
「webディレクター必須知識!今すぐ使えるリスクマネジメント事例」
大江 孝之さん
株式会社 ドットコム・マーケティング
https://www.com-m.com/
テーマ:UX
「ユーザー体験の向上(UX)を叶えるための情報アーキテクチャの重要性」
須貝 美智子さん
株式会社 スリー
https://three-inc.jp/
テーマ「サーバー&バックエンド」
「ソフトウェア品質特性」
菊地 優基さん
ユウキラボ
https://www.prototype-cafe.space/yukilab/
LT
3名を予定(LT枠にてお申し込みください。)
スケジュール
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
12:30 | 開場 | |
13:30 | スタート・挨拶 | |
13:35 | メインセッション | 池田 泰延さん(30分):フロントエンド |
14:10 | 宮澤 純子(ずんこ)さん(30分):デザイン | |
14:40 | 休憩 | |
14:50 | セッション | 登石 涼さん(15分):マーケティング |
15:10 | 大江 孝之さん(15分):リスクマネジメント | |
15:30 | 須貝 美智子さん(15分):UX | |
15:50 | 菊地 優基さん(15分):サーバー&バックエンド | |
16:10 | LT | (5分)×3名 |
16:30 | 終了 | |
17:00 | 完全撤収 |
注意事項
※受付開始は12:30からになります。
※イベントの様子を写真や動画で撮影する場合がありますので、予めご了承ください。
※Wi-Fiの用意はありません。
※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
懇親会情報
勉強会後、懇親会を予定しています。
当日登壇していただく方々も参加される予定です。
会場: ソウズ 本町店
時間: 17:30〜(2時間飲み放題)
以下より別途お申し込みください。
https://ddd-ng.connpass.com/event/124571/
懇親会締切日について
お店の予約がありますので締切を「5/4 9:00」までとさせて頂きます。
以降のキャンセルはキャンセル料が掛かりますのでご注意ください。
よろしくお願いいたします。